人気ブログランキング | 話題のタグを見る
風に吹かれて豆腐屋ジョニー
風に吹かれて豆腐屋ジョニー—実録男前豆腐店ストーリー

風に吹かれて豆腐屋ジョニー_f0054954_9365073.jpg

キャラ立てのうまさとネーミング力に脱帽

書籍としての価値は・・・どうなんでしょう?私には、残念ながらレクチャー出来ませんが。

ただ、確かに、消費者として、スーパーに「おたま豆腐」が並んだ時はショックでしたよ。買っちゃったし。リピートもしちゃったし。。。ま、ちょっと「男前」過ぎて、私のタイプではないかなぁ・・・とか(笑)
読んでいて「本当に広告しないで売っちゃったんだな−」とか。妙に納得。
(いえいえ、広告した方が、そりゃあ、モノは絶対売れますよ☆)

そう言えば、私のマイミクさんの日記で山田真哉さんの「自腹広告」の記事が盛り上がっていましたね。

日本広告業協会は山田真哉さんに「感謝状」だした方がいいですよ。個人で、広告自腹で打つなんて!進んでる!偉い!(←完全に広告屋目線ですね)(笑)
# by ujipub | 2007-06-08 09:48 | books and more
感謝の石
「とむさとう」さんのメルマガに感謝の石の話がのっていたので、一部をご紹介します。

だいたいなんでわたしが「とむさとう」さんのメルマガをとってのかもいまいち不明で、間違いなく面識もないし、名刺交換もしていないのだけは確か。もしかしたら「バーゲンアメリカ」(当時人気のあったE-コマースサイト)で何か買っていたのかも。不思議といえば不思議だけれど、それでも今日に至るまで、配信停止するには惜しいと思わせる、きっと何かがあったのでしょうね。(以下、「とむさとう」さんのメルマガより抜粋)



感謝の石_f0054954_8285084.jpg

------------------------------------------------------------------------------------------------------------

 「感謝の気持ち」は人間社会の中で一番重要な感情です。誰が、何か、良い事をしてくれた時に、その人に対して「ありがとう」と感謝の気持ちを表す。すると相手も喜びます。

 感謝の気持ちを常に持った人には、人々に良く評価されます。当然、そのような人には人々が集まり、その人を助け、一緒に幸せを分かち合うものです。

 良い出来事、幸福や幸運は人から人へ介してやってくるものです。そして、どのような人のところへやってきやすいか。それは、感謝の心がある人なのです。

 反対に、あなたが感謝しなければ相手は気を悪くして、2度とあなたに対して良いことをしないでしょう。あなたが誰かを助けて、相手が何も言わずに去って言ったら「何だ!2度と助けてやるものか」と思うでしょう。

 だから、感謝の気持ちを表すことはとても大切なのです。 

 あたりまえですね。

ところが、感謝の気持ちは実に忘れがちな感情なのです。




            「とむさとう」感謝の石より抜粋(cc) by Tom Sato 2006-7


------------------------------------------------------------------------------------------------------------



感謝の石_f0054954_8285084.jpg




私はすぐに「伝説の社員になれ」の土井英司さんの出版記念パーティでの出来事を思い出しました。

VIPゲストの集まる、それは刺激的なパーティでしたが、彼は自分の出発点を振り返り、関係者全員に丁寧に謝辞を述べていました。そしてさらにとても印象的だったのは、その後の余興で手を貸してくれた創立メンバーを舞台に呼び出し、参加者全員の前で心からお礼をいい、ねぎらっていたことです。こういう事は、簡単なように思えて意外と難しい。できそうでいて、なかなかできない。やはり、TOP5%のそのさらに1%位のところに入る人はすごいなぁ。

彼は成功へのノウハウを余すところなくその著書で紹介しているけれども「お世話になった人にありがとうと感謝する」というのは、まさに基本中の基本。こういうのは見ている人をもとても幸せな気持ちにするし、実際、私は土井さんにはいろいろとお世話になっているのだけれど、何か自分で力になれる事があれば、絶対に力を惜しむ事なく、協力を申し出ると思う。


感謝の石_f0054954_8285084.jpg




私が最近強く思っている事。

実は、何か(行動)をしてくれた人には比較的感謝の気持ちは伝えやすい。これは、「◯◯をしてくれて、ありがとう」といえばいいのだから。

ところが意外に難しいのがなんらかの「気づき」をくれた人。また、なにか「新しい世界へ導いてくれた人」への感謝。
こちらはもしかすると、自身の人生を変えるくらい大切な事なのに、まるで自分が思いついたかのように錯覚してしまったり、すっかり忘れてしまう時さえあるのだ。

私もとむさとうさんが提唱する通り、土井さんが行動で実践している通り、最近お世話になっている人の顔をひとりづつ思い浮かべてみる。

そして自分がすっかり忘れていた感謝の気持ちをひとつ思い出した。


感謝の石_f0054954_8293934.jpg



私のデジタル&ネット世界の入り口となったMacintosh Quadra 840AV。まさに感謝のMAC。

これは1994年Centris 660AVとともに発表された68系Macintoshシリーズ史上最高速製品で、当時ほぼ失職していた私がこれを買う決断をするのは清水の舞台から飛び下りるほどの決意が必要だったのをよく覚えている。実際に、確か、36回払いとか、「とてつもない利息」を払って(笑)購入した。

実は、この時、私自身はもうひとつランクダウンの660AVでもイイかな、くらいに思っていた。けれど、今も当社のパートナーであり当時デザイナーで同僚であったvaoさんが、どうしても840AV出なければダメだ、と助言してくれたのだ。もし、無理してあの時840AVを買っていなかったら、あの衝撃を味わっていなかったら、もしかしたら私は今ほどの「デジタル化」「それにまつわるすばらしい人間関係」でさえ、手に入れる事はできなかったのかもしれない。

自分の経験や信念を持って、何かを伝えようとか教えてくれようとする人を大切にしなければならない。


感謝の石_f0054954_8285084.jpg




謙虚になろう。そして感謝しよう。
「ありがとうございます。そしてこれからもよろしくお願いします。」
# by ujipub | 2007-06-03 08:30 | Message
「ひとり完結型」クリエイター
Webキャンペーンのしかけ方。 広告のプロたちがつくる“つぎのネット広告”
「ひとり完結型」クリエイター_f0054954_1172670.jpg

にこんな一文を見つけました。

「ひとり完結型」クリエイター

著者は『ぼく』を『Flashクリエイターやプログラマーと組まなければインタラクティブ広告をつくれない、』タイプとしたうえで、『そのいっぽうで、自分でデザインし、Flashもつくってしまう「ひとり完結型」のクリエイターも数多くいる。』

あー、これ、うちのことじゃん。。。
ふ〜ん、「ひとり完結型」クリエイターっていうんだ。。。(初めて己を知る)

さらに著者はつづける『業態は制作プロダクションと言うより、クリエイティブハウスに近い。ロンドンなどで多く見かけるクリエイターのスタイルだ。』

えっ、そうなの?もしかしてちょっとUJIPUBって、進んでるんじゃないの?!(ロンドンのクリエイターと同じと言われてちょっと嬉しい☆)

『最高の相手と最小限のユニットで、効率良く最大限に力を発揮する』
そうそう、組むヒトみんな3役くらいこなせるヒトが多いもんね。(あ−、あの人もそう、この人もそうだ〜と妙に納得)

『こうした仕事のやり方をするクリエイターは、CM制作の分野やグラフィック広告の分野ではほとんど見かけない』

まったく、そのとおり。グラフィック広告業界では今でもいわゆる先生の「手」となっているだけのデザイナーが実はたくさんいる。私が半人前デザイナーの時代から、これだけは、ちっとも変わっていないのね。。。(まぁ、先生のとこでハクつけて、スターになれるチャンスが1%でもあるのなら、それは、それで意味のある事なんだけれど)

それでも世の中はすごく変わっている事をまたまた実感しました。

でも、ちょっとこの著者が言っている「ひとり完結型」クリエイターは「フラッシャー(Flash使い)」のイメージが強いのかな。サウンドとかって言っているしね。(だいたい、UJI PUBLICITYってば、グラフィック広告もずいぶんやってるじゃん、、、)
ま、別にカテゴリーに入らなきゃいけない、と言う訳じゃないのでいいことにしようっと(笑)。
# by ujipub | 2007-05-24 01:15 | books and more
やっと、Skype
やっと、Skype_f0054954_6461076.jpg

ずっと、やろうと思っていてなかなかできない事ってあるものですよね。
やっと、Skypeをいれました。
お尻を叩いていただいたアフェリエイターの山田さん、ありがとうございますー☆
# by ujipub | 2007-05-21 06:59 | News
黄金の湯
黄金の湯_f0054954_2318283.jpg

「黄金の湯」は、JR新花巻駅よりバスに揺られること40~50分ほどの静かな山間にありました。
黄金の湯_f0054954_23201254.jpg

パンフレットにもウェブにも、「黄金の湯」については何の記載もありませんでしたので(本当に言い伝え程度なのかもしれませんが)この看板を見つけた時、びっくりプレゼントをもらった時と同じように、なんだかとても嬉しい気持ちになりました。

黄金の湯_f0054954_23291557.jpg

立湯露天風呂は、1m~1m30cmの水深があり、プカプカの浮遊感。
立った状態での入浴は、頭の先から足の先まで満遍なく血液が循環するんだとか。

黄金の湯_f0054954_2332837.jpg

信楽焼陶器風呂は、源泉100%掛け流しの信楽焼の陶器風呂。
陶器風呂は2つありますがそのうちの一つをひとり占めにして入るのは、まさに温泉の醍醐味ですね。

私は日頃から、実はお風呂で本を読んだりするのですが、この時はちょうど読みかけたまま放置してあった「ハゲタカ」を読みきりました。
日本式の、いかにもグローバルでない、温泉旅館の「黄金の湯」に浸かって・・

「お金を稼いで何がいけないんですか?」
見ました?
私は密かにTVドラマ「ハゲタカ」鷲津ファンの一人でありました(笑)

黄金の湯_f0054954_2357410.jpg

「黄金の湯」----私が広告担当者だったら、きっと目玉にしちゃうだろうなぁ。。。
東北人って控えめなのかしら?それともエピソードがあまりにも少ないとか?
なんて、旅先で企画会議?結局、心底、広告屋な私(笑)。

ちなみに旅館の宣伝ではありません。記事広告でもありませんよ〜☆
なので、URLも、やめておきますね(笑)
# by ujipub | 2007-05-07 23:53 | Wellness and Fitness